ダフリ矯正の練習方法
ゴルフ初心者が上達するDVD>ダフリ(ダフる)矯正の練習方法
ダフリ(ダフる)の原因
ダフリによる1番多い原因は、リバース・ピボットです。
これはトップで左足に体重が残り頭の位置は飛球線のほうに傾き、ダウンスイングでは反対に右に大きく傾き手首が早くほどけてダフってしまいます。
飛ばそうとしたり、頭を動かさないようにと考えすぎるとこのようになりやすいです。
手首の緩みも考えられます。グリップが緩むと腕全体が緩みます。ある程度の締りが必要です。これはグリップの際親指と人差し指に隙間ができないようにくっつけて握ります。
ダフリ矯正の練習方法
①左手1本でスイングする
※左サイドで引っ張ってスイングできればインパクトが長くなり、クラブヘッドの入射角が浅くなるので、ダフらなくなる
②フェースを開いて当てる練習をする
※ダフるときは右サイドが突っ込んでクラブが閉じて入っているので、フェースを開いて入れるようにするとソールが滑りダフらない
その時右肩を下げてクラブを開こうとしたら軸が傾くので気を付ける。
③ダフりの根本的な原因として軸の傾きが考えられます。
スイング中に軸が傾かなければダフることることはなくなります。これらはオールを上げようとか強く打とうという気持ちが強すぎてしまうと体が反応してしまい軸の傾きを誘発してしまうのです。
その結果ボールの手前を打ってしまい全くボールが飛ばない結果となってしみます。
スイング軸が傾かくなる正しい体の使い方・・・詳しくはこちら
※軸が傾かなければまずダフらないので根本的にここを見直す。
この方法で軸を作ることができました!!!
アーリーリリースによるダフリは根本的に矯正する必要がある
アーリーリリースによるダフリは根本的に直す必要があります。
アーリーリリースとはダウンスイングで手首のコックが解けてしまいヘッドが早くボールに当てに行く動きになることです。
良いスイングは切り返しでは下半身から動き始め次に腰、そして方が回り始めてそれに連動して腕が動きます。
そこでもまだ手首のコックの角度はトップスイングで出来た状態を維持しておりインパクト直前まで維持しなくてはボールに力をぶつけることはできません。
これらの原因は体の軸が左右にぶれてしまい正しく回転できないことが主な原因となります。
スイング中に体の軸が左右に傾けば手がボールに届かなくなるため無意識に手首のコックを解いて打ちに行ってしまう動作になってしまいます。
その他にも切り返しでは下半身から始動せずに上半身から始動してしまい上体が突っ込んで腕で打ちに行くとアーリーリリースになることもあります。
アーリーリリースは色々なミスショットの原因や飛距離のロスの原因なので、ゴルフが上達するには必ず直さなければいけないことなので根本的な所から直す必要があります。
DVD | 題 名 | 講 師 | 特 徴 | 価 格 |
アーリーリリース撲滅プログラム | 常住充隆 | 股関節や骨盤の動きとアーリーリリースは共通しておりそれらの動きを直せば根本的に矯正できる |
18,800 |