ダフリを直すコツ
ゴルフ初心者が上達するDVD>ダフリを直してゴルフ上達する
ダフリは簡単に直ります
ダフリの原因は数多くあり、程度の差はあるのですが、上級者から初心者まで幅広くミスします。
ダフリを癖をなくせばスコアアップはすぐにできます。
また精神的にもダメージを受けるので、ゴルフのリズムが壊れやすいのでしっかりと原因を把握して直す必要があります。
主にダフる原因は腕と体のタイミングが全く会っておらずダウンスイングで体ばかり動きすぎて腕が遅れすぎていた、その逆で切り返しでいきなり上体から動いてしまい下半身が止まって上体が被ってしまい大ダフリしてしまうケースがあります。
これらは技術的なことも原因です精神的なことも影響して起こります。
例えばコンペなどで周りに人が大勢の人が見ていたりすると良いショットを打ちたいとか早く打ち終わりたいと思ってしまい切り返しで下半身が動かず上体のみで打ちに行ってしまうことになりやすいです。
またグリーンの手前に池や谷があるときなど距離が必要なので、しっかりと打たないといけないという考えになってしまい、ダウンスイングでは体が動きすぎて腕がついてこずに振り遅れて、その結果クラブが寝てしまいボールの手前を叩いてしまうダフリになってしまいます。
このように精神的なことも非常に影響するのがダフリです。
これらはそういった状況に出くわしたらダフリのミスが出やすいと思い出すだけで対処できるはずですので、まずはスイングテンポやリズムを一定にすることを練習することが失敗しない近道です。
※ダウンブローを覚えればダフリが直って劇的にスコアがアップします
スイングリズムやテンポを良くする方法
ゴルフスイングにおいて形も大切ですが、リズムやテンポが良くてはじめてスイング中の形がいきてきます。
一般的に大半の人は練習場などでは形ばかり気にしすぎて、スイングリズムやテンポが悪い人がとても多いです。
スイングリズムやテンポを良くする方法・・・アドレスの時に踵の上げ下げを左右交互に行い、右足の踵が地面に着くと同時にテークバックを始動します。そして、ダウンスイングは左足の踵が地面に着くと同時にダウンスイングを開始します。
スイングリズムやテンポの悪い人にはこの練習方法はとても有効的で、足踏みをスイングのきっかけとすることにより下半身を主導としたスイングが身に付きます。
最初は踵の上げ下げを大きく行いゆっくりなスイングを心掛けます。慣れてくれば小さな踵の上げ下げにしていき実際にラウンド中もこの要領でスイングするようにします。
プロや上級者はほぼ全員アドレスで固まっている人はいません。体のどこかが動いておりそれをスイングのきっかけとしています。
そのことが出来ているのでプロなどのスイングはみんな力が入っていないように見えて流れるようなリズムで打っているように見えるのです。
これはアプローチも同じで、よくザックリやトップをする人を良く見かけますがその人たちの共通する悪い所はアドレスで固まってしまっていることです。
これではスイングはぎこちなくなってしまいタイミングは全くあわずにインパクトでは腰が引けて手で合わせたり腰が完全に止まって右手が被りザックリ等のミスのオンパレードとなってしまいます。
短い距離のアプローチほどしっかりと踵の上げ下げを意識しながらスイングすることが重要です。
ダフリの原因、防止方法はこちら