飛距離と方向性をよくするトップスイング
ゴルフ初心者が上達するDVD>スイングプレーンに乗せるトップスイング
トップスイングはパワーを生み出す大事なところ
トップスイングはバックスイングで溜めたパワーを受け止めて、切り返しで一気に開放していく大事なポイントとなります。決して小手先で形だけ作るトップはしないようにしましょう。
ゴルフ理論は様々あり、トップスイングがスイングの集大成といった言葉が存在しているくらいスイングの中で重要視されているポイントです。
トップスイングが悪い場合ダウンスイングやインパクトに影響することは間違いありません。そん具体例として、トップスイングでシャフトクロスになった場合はダウンスイングでシャフトが寝てしまいインパクトでもフェースが開いてプッシュアウトなどの様々なミスショットが出ます。
またその逆でトップスイングでシャフトが寝すぎた場合はダウンスイングでシャフトが立ちすぎて、クラブが外から入りすぎてフェースの先より(トゥ)に当たりやすくなり引っかけやチーピンを誘発してしまいます。
これらの原因は全てトップスイングでのポジションが悪いために起こってしまう原因とも言えます。
良いトップスイングは小手先で形を作っては全く意味がないどころか、ミスショットの原因となります。
アドレス時の両膝の向きを変えずテークバックし、その時に腹筋と足の外側か内側(自分のしっくりくる方)に張りを持たせて、体が回る限界の位置がトップとなります。そのとき限界以上回そうとすると、逆に緩みがしょうじますので注意が必要です。
テークバックの終点がトップスイングになると考えると良いです。
なぜなら、トップスイングは「静」ではなく「動」だからです。
トップスイングを「静」と考えてしまうと、スイングの流れがなくなり、リズムのない動きになります。実際ショット中に意識的にトップの形を作るとスイングできません。
正しいトップスイングを覚えられるコツとして、最初にインパクトの形を作りそこから両腕と胸との間に出来た空間を保った状態で左肩を右の股関節の上まで回転させます。
その形が良いトップスイングなので、その形を頭に覚え込ませて何度も鏡などでチェックして行えばよいトップスイングになっていきます。
トップスイングでの悪い動きの直し方
シャフトクロス・・・トップスイングでのこの形はアマチュアゴルファーの大多数がなってしまっている形です。
トップスイングでのシャフトクロスになってしまったらミスショットの確率がかなり増えてしまいます。
このようにシャフトが飛球線よりも大きく右側に向いてしまう主な原因は、手首が緩んでいることにあります。手首が緩んでしまいトップスイングでの張りもなくなりシャフトがクロスしてその時に右脇も開いてしまいます。これではナイスショットが出る確率が減るのも当然と言えます。
シャフトクロスの原因と直し方はこちら
実際に飛距離と方向性が安定するトップスイングができました。吉本理論で飛距離アップやベストスコア続出中!