体幹軸が正しく動けば上達が早い
ゴルフ初心者が上達するDVD>体幹軸が正しく動けば上達が早い
効率よく練習して上達する
ゴルフが上達するにはやみくもにボールを打つだけでは決して上手くなれません。
むしろ正しい知識を身に付けていなければ、下手を固めてしまう可能性の方が大きいです。
プロに定期的に見てもらったり本当に正しい知識を持った人に教えてもらっていればそれでも良いかもしれませんが大半の場合間違った方向に向かって練習している場合が多いです。
このような練習を繰り返していくと緊張やプレッシャーのない場面では良いショットが打てるかも知れませんがみんなが見ている場面や池越え、谷越えなどの視覚的プレッシャーのある場面ではかなりの確率で失敗します。
この原因は基本が出来ておらず小手先だけの合わせたスイングとなっているからです。
小手先はとても器用で自由に動かしやすい反面、反応に敏感になりすぎて同じ動きを繰り返すことが非常に難しい側面をもっています。
それらのことをクリアしていくにはスイングの核心である体幹軸を中心とした体の使い方を覚えなくてはいけません。
体幹軸が安定すればショット、アプローチ、パットが安定する
体幹軸が安定すればショットやパット、アプローチの全てが安定してきます。
まず体幹とは腕、股関節から下の足、頭を除く胴体部分のことを言います。
この部分を中心と考えてスイングを作っていきます。
ゴルフスイングは体幹軸を中心とした回転運動です。この軸がぶれるとショットもぶれて飛距離も出ません。
体幹軸を安定させるコツとして
アドレス・・・股関節に体幹(胴体)をしっかりと乗せておきます。方法としてまず足を広げて上へ3回ほどジャンプして着地したときにズボンの股関節にしわが出来ているのでこのしわが伸びないように維持した状態で前傾姿勢をします。
テークバック・・・みぞおちから始動して体幹を動かします。みぞおちと左肩が右の股関節の上まで来るくらいしっかりと体重移動して肩を回します。これが出来ていないとギッタンバッコンとなり体幹軸がずれてしまう大きな原因となってしまいます。体を背骨と頭と背骨と腰のラインをしっかりと維持して体を水平回転するイメージを持ちます。
コツとしてクラブヘッドを腰の位置まで上げて水平素振りを行います。こうすることにより軸が傾かなくなり、安定した軸の動かし方が体感できます。
また腕のローテーションも一緒に覚えることができるのでしっかりと練習しておきましょう。
ダウンスイング・・・ダウンスイングではトップの位置の左肩に右肩を入れ替えます。こうすることにより前傾角度を保ちやすくなり体幹軸の傾きもなくなってきます。
練習方法よしてアドレスしたらお尻をキャディーバックなどに軽く触れておいて、フォロースイングまでお尻が離れないようにします。
実際行ってみると腹筋と背筋がものすごく疲れてきます。それだけ体幹を使えているということであり正しい動きとなっていることです。
個の前傾角度がキープすることが出来れば格段にショットの精度が上がり体幹を使ったスイングが出来るようになるので、再生の高いスイングが出来るようになります。
体幹軸を掴むコツ!体幹軸ゴルフスイング・・・ ・・・体幹軸の安定させ方はこちら